スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年09月25日

2014.09.25 ZEEK夜戦インドアサバイバルゲーム

9.25 ZEEK 夜戦インドアサバイバルゲーム




1週間前に突発的に決まったサバゲです。
当初二名で行くはずが夜間1600円という格安に釣られ、ほぼチームみんなで行くことに。


(車のブレーキランプを使った撮影)
インドアということで買ったばかりのSIGSAUER P226持って行ってみたり。

初めてのフィールド&格安なので不安バリバリのビビりまくり。
どこ行ってもビビってますね。


そしてビーン缶。
ということで本日は倉庫に2年ほど眠っていたDayZ系のPMC装備でした。



ドライバーで開けて食べるの図。
開くわけもなくゲームの設定ですねはい。



そして何故かハマスが突っ込んできて制圧されました。



_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄



DayZ以外のゲームは、Metoro2033からモスクワの地下鉄に住むという住人の一人が参戦しました。
彼はきのこ茶をこよなく愛するので虫入りでもがぶ飲みです。(ウソ)
地下鉄住人は伊達じゃない。
マップケースにモスクワ地下鉄の地図を貼り旅をする気は満々のようです。





チームミーシャの一流ドライバーでありベストドレッサーのsyakk氏はいつもながらに良い装備。
しかしここZEEKはセミオンリーらしく、PKMは置物に。

おひぃ!




悪役がよく似合うdaffy氏とbasya氏。
普段の軍装とは変わってタクティカルに。
インドアなので使いやすいのが一番という事でしょうか。





初参戦MAGUPUL MASADA。
買ってメンテしてから一度も使ったことがありませんでした。
初速81安定なのですが調整した際バネ音が気になっていました・・・が、実際フィールドで使ってみると全く気にならない。
むしろ射撃音は非常に静かな部類でした。

ついでに片手で持てて軽くて色んな所で使えて便利でした。
daffy氏もいつものドラグノフからAK105のインドア仕様へ。



オレンジ色の帽子を被ったtaka氏も含めミーシャ全員集合。
始まる前からテンションMAXで盛り上がりすぎですねはい。



1戦目は人数の関係からほぼミーシャvs常連チームとなりました。
初回は7vs7くらいで不慣れながら楽しむことが出来ました。
2戦目以降は10vs10くらいで丁度いい感じでした。

多分これ以上増えたらきっつい。


戦闘写真がない?
いえいえ今回は動画があります。
(暗くて展開も速くて取る暇なかったなんて言えない)



syakk氏が所持するGOProでの映像が此方。
2戦目ですね。
地形を覚えてきたので頑張ってフラグゲットしてきました。
これ以降コチラのチームは走って中央を全部占拠、突入を繰り返すことになるのですが・・・

相手が完全に防衛に徹したため上手く行きませんでした。
インドアの防衛は硬い。

真っ暗でチームマーカーが見えないので友達と行動するのが一番ではないかと思います。







おまけ

後半戦にて手榴弾を食らったのですが 、壁際のドラム缶に挟まって不発という悲しい物を見ました。

syakk氏視点



このように通路に弾幕張られるともう突入無理ですね。

突入し、敵地に箱を届けるゲームなのですが流石に無理でした。
両チームとも負け。

総評としては格安で休憩時間も長くいいフィールドだと思います。
1Fは10vs10くらいで丁度いいくらいでした。
2F含めたら20vs20ほど収容できそうですが階段の昇り降りでクタクタになってしまうのではないでしょうか。
今回2Fは使われなかったのでわかりませんが。
思うに夜戦では階段事故防止の為に封鎖しているのかもしれません。

夜間車で来る方は場所が非常にわかりにくいので要注意です。
HPにて目印となっているうどん屋さんのちょっと手前にありますので一応。

看板に電気が付いていないため普通に通り過ぎます注意です。




いつしか恒例行事となった帰りの温泉。
帰路が長くなると疲れから居眠り運転怖いですしね。
温泉あれば超リフレッシュです。
  

Posted by миша  at 23:14Comments(0)Report

2014年09月15日

2014.9.15 yaNex

2014.9.15 yaNex


前回と同じメンツでyaNexへ行ってきました。
3人となるとなかなか東側の色が強いガンラックになります。


同志takaとアフガンゴルカで第1次チェチェン合わせ。

taka:Gorka-1、6b5、AKMS
luzhin:Gorka-1、soviet belt, adidas sneaker, AKS-74

ソ連時代のミリフォトなどで見かけるロシア軍が使用してるパチアディダス(moskva ? Kimri?)スニーカー、
欲しくて探してみましたが見つけられず、妥協して本家復刻モデルを購入してみました。
直前の到着で塗装が間に合わず、次回までにネイビー色に染めておこうと思います。



前回に引き続き参加してくれたyakitori氏。
もう彼はミーシャの一員としてカウントしています^^
ss-summerジャケット、VSR93パンツ、オフィサーバッグ、ガスマスクポーチ、SVD
どこからかエアコキSVDを調達して引っさげてきました。
ガスマスクがとても息苦しそうです。


窒息してsnorkと化したyakitori氏



あんまり写真が撮れていなかった背中周り。
アフガン侵攻なので、KolobokにRPG-18を差してみました。
このRPG-18(勿論、レプリカ)は塩ビ製で背負ってサバゲするには十分な代物です。
残念ながら再販は予定されていないということです・・・。


せっかくなのでPMKガスマスクでstalker×METRO2033合わせ。



luzhin



  

Posted by миша  at 20:59Comments(0)Report