スポンサーサイト
2014年11月02日
2014/11/2【第18回】ルリルリコンバットゲーム【RCG18】

どうもみなさんこんにちはamacalvaです。
秋も深まり涼しげと言うよりは木の葉舞う冬が訪れようとしています。
チームミーシャは毎年恒例である秋のルリゲーへと参加してきました。
今回は海軍歩兵で統一するということで、一度も出したことのない装備を倉庫から引っ張りだして向かいました。
今回は向かう途中エチゴヤにてドーランを購入してきました。
鏡とにらめっこするミーシャ一同。
ベレーの角度を直したり、ドーランを塗りなおしたりと女子力が高い。
戦闘前にフリマで色々見ていると不穏な影が・・・・
ダンボーという段ボールで出来たキャラクターらしいです。
後ろの風船割ったら倒せるらしいのですが、エアガンで風船割れるんですね。
割れなさそうに見えていたのですが結構割れてました。
syakk氏(左)とダッフィ氏(右)
PKMかっこ良すぎですね。
とにかくKLMKよく似合うsyakk氏。
ダッフィ氏もお宝のブタン迷彩服がいい色をしていました。
朝の元気なうちに写真撮影タイム。
そして前から撮りたかったネタ画像を用意
というかこの画像の元は一体なんなんでしょうね。
謎過ぎる画像です。
そして戦闘開始。
1戦目は領地制圧戦。
戦場に設置された倒れたコーンをタッチし、起こすことにより復活拠点となります。
攻勢側は無限に復活できるため、コーンを守る防衛側に延々と突撃を繰り返します。
防衛側は2回復活可能の為、上手く最前線を支え、無限に復活する相手を食い止めなくてはいけません。
攻勢側は毎度のハンヴィーによるゴリ押しを行います。
何やら不穏な影が・・・
無限に復活できる攻勢側は、最前線が確保できないと補給線が伸びてしまって行ったり来たりとヘトヘトです。
防衛線にてハンヴィーの銃座を奪おうと突撃作戦が行われました。
1回目
銃座の虚を突いたものの、随伴歩兵にあっという間に蹴散らされてしまいました。
気を取り直して2回目。
二度目は一度目の襲撃で楽しんでもらえたのか、超テンションの高くなったハンヴィーに蹴散らされてしまいました。
うむむ、なにかいい方法がないものか。
装備が重くて登れないところがあったり、鉄壁の防衛線に阻まれたりと色々と試行錯誤していました。
今回のルールにてコンクリブロック自由使用の許可があったので登ったはいいけど降りる際ジャンプしたところ・・・・
RPK74とと装備が重くて着地直後そのまま真横にコケる私。
お恥ずかしいところをお見せしました。
syakk氏のGoproにバッチリ撮られてました。
ひと通り裏表が終わり、ぐったりするsyakk氏。
昨晩の睡眠はバッチリだぜと元気なダッフィ氏。
制圧戦後、昼飯のカレーを食べて休憩とおもいきや以前よりもムキムキになったダッフィ氏によるトレーニング。
PKMめっちゃっカッコいいですね。
これだけ雰囲気抜群です。
今回のサバゲでは彼が一番元気でした。
他とは気合が違いますね()
永田橋サバゲにてご一緒していた委員長氏もルリゲに来ていました。
毎回ヒーロー?のような格好をしていて面白いですね。
今回はwarframeというスペースニンジャのスタイルでした。
ニンジャどころか武士まで居ました。
ヤフオクで手に入れたといっていましたが凄いですね・・・
この日はチームマーカーナシのサバゲということもあり、ゲーマーというよりは雰囲気を楽しむプレイヤーが多く見られました。
WW2米軍や英軍、現用ロシアやアフガン警察など様々。
戦闘中にジャムってしまいフィールドで分解するsyakk氏。
何故か小さなナットが紛れ込んでいました。
何故・・・
防衛線で大活躍するRPK74。
ルリゲーではMG登録しないと多連装マガジンが使えません。
なのでライフルは皆ノーマルマガジンの為MGによる制圧が重要です。
バッテリーが切れるまで撃って撃って撃ちまくりました!
大統領護衛戦にて、大統領役の主催様。
ロシア兵に「俺を守ったら領地もやるぞ!役職もやるぞ!!金もやる!!護衛しろ!!」
そう言い放ち、歩兵を買収し、護衛させたのだが・・・・
そして最終戦。
悪魔の所業というべき最終戦『ルリゲー』
この最終戦が本日のサバゲーの主役と言ってもいいでしょう。
両軍無限復活の地獄絵図です。
観客台から聞こえます。
「残り五分ー」
ウソです。
最前線を奮い立たせるためのデマゴーグです。
永遠と残り五分の掛け声が聞こえます。
今回は「残り○○分」以外にも「今からαチーム15秒間無敵でーす」が追加されました。
唱える度に最前線は決壊します。
気を良くした閣下は「両軍30秒無敵でーす」と唱えますが、誰も動ける人間は残っていませんでした。
おしまい!